うちの子どもは2人とも大学生ですが、
自宅から、国立大学に通っているため、比較的安くで済んでいるのかもしれません。
大学の学費は、
<国立大学(標準額)>
入学料:28万2000円
1年間の授業料:53万5800円
大学生には、昼食費・小遣いなども渡さなければならず、授業料だけでは収まりませんね。
(ある程度はアルバイトをするかと思うのですが、やりすぎると授業に行けなくなったり、勉強しなくなったりで、ほどほどにする必要があると感じています。)
これが、私立大学であれば
<私立大学の初年度学生納付金平均額(令和元年度)>
入学料:24万8813円
授業料:91万1716円
施設設備費:18万194円
合計:134万723円
東京で下宿をしながら、大学で学ばせる場合、
生活費も合わせて仕送りしなければならないので、
家計への負担は本当に大きいと思います。
最近では、約半分の大学生が奨学金を借りているそうです。
私も、学生時代に奨学金を借りて、いまだに返済していますが、
借金を背負うのはやはり辛いですね。